こんにちは、mochikoです。
只今次女が発熱中です。
実は一昨日夜から高熱を出していて今朝は平熱〜微熱程度まで落ち着いてきました。
食欲も割とあるし、小児科の先生曰く最近増えている夏風邪みたいです。
大体は熱が下がってきた治りかけから数日が一番機嫌が悪かったり夜泣きしたりするので後少し耐え時です。
昼寝中の今も時々寝言泣きみたいなのをしています(自力で再入眠する事が多いので様子見中)
長女はアレルギーぽい鼻水と咳が続いていますが元気なので幼稚園へ行ってます。
元気な子と病気の子を同時に見るのってとても大変なので、登園してくれてとても助かるのですが、一つ問題が。
上の子送迎問題
我が家から園までは自転車で5分程の距離。
ですがさすがに病気の子を置いていく訳にもいきません。
普段は近所に住む実母を召喚して見ていてもらっているのですが、この間はどうしても連絡が取れず、やむなく自転車に乗せて乗せていきました。
園の駐車場からは少し歩かないといけない。
しかも数日前「門前まで車での送迎は控えてください」と警告があったばかりなので、次女にごめんね〜と言いながら自転車でサッと送迎しました。
他の子やお母さんとはなるべく距離を開けて…
門での引き渡しの園なので助かりました。
今回はただの風邪で本人も熱以外酷い症状がないので連れていきましたが、
感染症とかだと上の子もお休みするしかないんでしょうか
(まあその場合上の子もウイルス持ってる可能性が高いのでお休みの方が良いのかもしれないですね。)
今は朝だと暑すぎる事も寒い事もない季節なので良いですが、厳しい季節だとやっぱり送迎は難しいですね。
でも、元気な子はできれば園に行ってもらいたいのが本音…!
送迎に関しては何が正解なのか分からず悩みます。