こんにちは、mochikoです。
熱を出している次女、一旦回復傾向にあったのですが昨晩から再び高熱を出してしまい今日夕方再び小児科へ行くと
アデノウイルスでした…
アデノは5日間程37℃〜40℃を行ったり来たりするとありますが、次女の経過もその通りで納得です。
昨日の夕方時点では特に喉の腫れも酷くはなかったんですが、今日の診察では昨日より腫れていたので、検査してもらったら陽性が出ました。
咳も一昨日ぐらいから出ていますがそこまで酷くないし、目の症状も今のところありません。
軟便が1日数回出るので、一応腹部エコーもしてもらったけど
ちょっと弱り気味だけど、胃腸炎というほどの症状はありませんでした。
しかし明日で発熱6日目なので、そろそろ解熱して欲しいなぁ
長女は今まで感染症にはあまりかからなかったので(インフルと胃腸炎ぐらい)
4年半以上育児していてアデノウイルスは初めてです。
調べると感染力が強く、喉が痛くなったり高熱が続く病気で
熱が下がっても2日は出席停止…
ただの風邪だと思っていたので特に隔離する事もなく至近距離で遊んでいた長女はもう確実に感染していると思った方がいいかもしれません
そしてべったり看病していた私もやばい…!
既にちょっと喉が痛いのは気のせいだと思いたい
今更すぎますが私と長女はしばらくマスクを付ける事にしました。
潜伏期間が5〜7日と長いのがまたドキドキしますね…
来週を乗り切れるか、不安です。
前回書いた送迎問題、やはりこういう事があると連れて行くのは良くないよなあと改めて思ったのでした。
でも、預け先がない場合どうすればいいのかやっぱり悩みどころです。
また落ち着いたら後日談を書きたいと思います。