こんにちは、mochikoです。
前回次女がアデノウイルスに感染したという記事を書きました。
その後、熱は長引きましたが11日にやっと平熱へ戻りました。
今回はその経過をまとめておこうと思います。
6/3(月)夕方、39.1℃の高熱
その日の午前中は一時保育のため検温すると、36.9~37.0℃でちょっと体温高め。
でもいつも通り元気なので部屋が暑かったのかな〜?と思いつつ予定通り預けました。
保育園でもいつも通りだったようです。
夕方ふと体が熱いと感じて測ると39.1℃の高熱。食欲あり、排便通常通り。
急に眠気が来たのか、19時過ぎには寝落ちてしまいました。
6/4(火)日中38.0℃〜39.2℃、19:00頃39.8℃に上がる、小児科受診
一日中熱があり、夕方頃から特に高熱に。
リビングに布団を敷いてTV付けながらゴロゴロ、時々うとうと
いつものお昼寝時間は寝室に移動し、がっつり寝ていました。
最近お気に入りの海苔巻きをよく食べました。少し軟便気味。
小児科受診すると、少し喉が赤いぐらいで特に酷い箇所がないので風邪との診断
たまに咳をし出したのと鼻が詰まり気味なので薬を貰いました。
6/5(水)日中37℃前半、夕方から38.4℃まで上がる
ちょっと落ち着いてきたかな、あと少しだなという印象。
日中下がってきても夕方にまた熱が上がるのはよくあるので、このままじわじわ落ち着いてきたらいいなという感じで様子見していました。
相変わらずゴロゴロしています。
6/6(木)日中37℃前半、夕方から39.3℃まで上がる
あれ、昨日より夕方の熱が高くなってるぞ…
熱が続いて疲れてきたのか、少し食欲も落ち気味。便は普通。
やはり夕方からはしんどそうで横になってじっとしています。
少し咳の頻度が増えてきました。鼻も詰まり気味。
6/7(金)日中38.0前後、夕方は38.8℃、アデノウイルス陽性
この日は一日中熱がある状態で朝からゴロゴロしていました。
普通の風邪にしては長引いているということで再び小児科受診。
喉が以前より赤いという事で検査してもらうと
アデノウイルス陽性が出ました。
とはいえ、アデノは対症療法しかないので引き続き解熱剤のみで様子見。
6/8(土)日中39.0℃、夕方からは40.3℃
朝起きた時から高熱でしんどそうでした。
普段は夜寝る前に高熱なら座薬投入しているのですが、この日からは日中からも使用しています。
さすがに連日の高熱で体力もなくなっているのか一日中ぐったりという様子で見ていてかわいそうでした。
しかもここにきての40℃超えピークの発熱…
水分も捕れているし少しずつでも食べているので大丈夫。
でもそろそろ下がってくれないと体力的にきつそうです。
6/9(日)日中38.0℃~38.5℃、夕方から39.4℃
全然下がる気配がありません。
アデノは初めてなのですがこんなに続くものなのか、発熱あるにしてももう少し徐々に落ち着いてくるものじゃないの?と少し不安にもなる。
症状的には前日と同じ感じです。ぐったり。座薬を2回ほど使用。
6/10(月)朝一39.4℃、小児科受診、夕方38.6℃
今回の発熱で3回目の小児科受診。
喉(扁桃腺)は完全にアデノの症状が出ている。他は問題なし。
引き続き解熱剤使って様子見で大丈夫、でも2日経ってもまだ熱あったら受診してねとの事でした。
6/11(火)朝平熱範囲内(体温高め)、昼からは完全に平熱に
次女は赤ちゃんの頃から病み上がりの時によく夜泣きをします。
この日もグズグズした夜泣きが多めだったので、少し快方に向かって来たのかな?と思いながらグズグズをなだめていました。
そして、朝起きると平熱よりは体温高めですが熱が下がっていました!
そして朝食準備をしていると自らキッチンまで来て、好物のパンを1週間ぶりに食べました。
長かったです、ホッとしました。
平熱にはなりましたが長い高熱で体力がないのかだるそうで、少し遊んではグズグズして横になり、ずっと眠そうで3時間半と長めのお昼寝をしていました。
6/12(水)以降、平熱
結膜炎の症状がないので、厳密には出席停止の措置範囲外なのかもしれないですが
先生に「解熱しても2日は外出禁止」と言われていたので家でゆっくり過ごしていました。
この日は午前中はだらだらTVを見るだけで遊ぶ気力はあまりなさそうでしたが、夕方頃になって急に自らおもちゃの方へ歩いて行くようになり、少し活気が戻って来たようでした。
でもまだちょっと表情が固いというか、反応が薄いです。
絵本を読んで「ぞうさんはどれ?」というと指差しはするけれど、「これは何?」と聞いても何も答えてくれない。
あまり声を出したくないのかな…。
それは6/13今日の午前中もそのままで、多少TVを見ながら声を出すようにはなって来たけれど完全に本調子という感じではなさそうです。
もう少しのんびり様子見したいと思います。
ちなみに…長い間ずっと風邪で軽い鼻水咳をしている長女、今朝は36.9~.37.0℃で少し体温高めでした。
この感じ、デジャブ…
本人は「元気だから幼稚園行く」というので行かせたけれど(この判断が正しいのかかなり迷いましたが)、ちょっと雲行きが怪しくてドキドキしています。
もうすぐお迎え時間。
元気に帰って来てくれますように。