こんにちは、mochikoです。
前回は持ち物についてまとめましたが
今回は全体的なレポをしたいと思います。
夏休み期間限定!キッズフリー・キャンペーンを利用
キッズフリー・キャンペーンについて
関西在住の人限定で大人一名につき、子供一名分の入場料が無料になるキャンペーンです。
対象期間は2019年7月2日〜2019年9月1日まで。
かなりお得なキャンペーンです。
今回はお盆も開けて少しは混雑が解消されるかな?と思って行ったのですが、キャンペーン滑り込みで行く人が多いのか比較的人が多かったです。
キッズフリーパスを利用する場合はチケットを事前購入した場合でも入場前にチケットブースで引き換えをしないといけません。
どちらにしても並ぶならば、と家族全員分当日チケットを購入しました。
次女はまだ入場無料なので大人二枚分の値段で入場できました。
入場するまでに汗だくに…
チケット購入列が結構長かったり、順番を抜かした上に手間取ってやたら時間が掛かる中国人団体がいたりして入場するまでにかなり時間が掛かりました。
駐車場からも15分ほど歩くので大人も子供も汗だくです。
ちなみに駐車場は前払い制で¥2,500掛かります。
入場したらまずは「よやくのり」を発券しに行く
今回はユニバーサル・ワンダーランド内をメインに遊ぶ予定だったので、入場したらまず「スヌーピーのグレート・レース」のよやくのりチケットを発券しに行きました。
11:30-12:30の間に使える予約チケットを手に入れたので、1時間ほど自由時間ができました。
※荷物が多い方は一番最初にユニバーサル・ワンダーランド内にある出し入れ自由のコインロッカーを確保するのがオススメです。
コインロッカーは人気なのですぐ埋まります。今回は11:20頃に行きましたが既に埋まっていました。
空いた時間はショップで買い物
私自身7年弱ぶりで久しぶりのユニバだったので、あちこちぶらぶら見て回ったりショップで買い物したりしました。そういえばお土産らしいお土産を買い忘れたなー。
ショップで親子お揃いのミニオンTシャツやタオル、帽子を買いました。
あとは親子でトイレに行ったり、着替えたりしました。
スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーは小さい子にもオススメ
スヌーピーの色々なセットや仕掛けがあり、自由に遊ぶことのできるエリアです。
1歳児でも色々と遊ぶ事ができたり、キャラと写真を撮れるスポットがあったりでオススメです。
また、室内施設で冷房が効いているので暑い時期には涼むこともできて丁度良いです。
4歳長女、スヌーピーのグレート・レースでジェットコースターデビュー
さて、時間になったのでスヌーピーのグレートレースに並びました。
よやくのりのチケットを見せると並んでいる方の横を通り先へ並ばせてもらえます。
乗る直前の列待機の時に、ジェットコースターが頭上を通るのですが結構大きな音(雷のような効果音とレールを走る音)が鳴って親子共にビビっていました。
実際乗った感想はというと、子供用だと侮っていましたが大人が乗っても結構スピードがあって怖かったです。
(ちなみに絶叫系はあまり得意ではありません)
娘はというと、ひたすら固まっていました。
あとで聞いた感想は「怖かったけど…怖かった!」でした(笑)
でも泣かずに乗れたので、ジェットコースターデビューには丁度良かったかなと思います。
ビッグバードのビッグトップ・サーカス
いわゆるメリーゴーランドです。
こちらは25分待ちだったのですが勢いで並びました。
夫は外で写真を撮る係になってもらい、私と娘2人で炎天下の中並びました。
途中次女がぐずったり、飲み物の奪い合いになったりとドッと疲れました。
奥の方に影になっているベンチがあって子供だけはそのスペースで待機させている人が多かったです。
今回は次女も小さいので3人で馬車に座りました。
本当は馬や他の動物に乗せてやりたかったけど、混んでいたのでそれはまた次の機会に。姉妹で「パパー」とはしゃいで手を振っていました。
ハローキティのカップケーキ・ドリーム
キティちゃんのファンシーなコーヒーカップです。こちらは15分待ち。
全員で乗ってくるくる回りました。子供は思いっきり回しますよね。目が回りました(笑)
何の変哲もない普通のコーヒーカップでしたが子供は楽しそうでした。
見た目が可愛いから長女は喜んでいました。
スヌーピー・バックロット・カフェ
持参の飲み物が底を尽きたのでカフェでソフトドリンク2杯とスヌーピーのいちごフラッペを頼み、満席だったので店の外で分けあって食べました。
食べ始めて早速いちごフラッペのてっぺんにあったスヌーピーを落とす長女。
でも、いちごの果肉も沢山乗っていて美味しかったです。
次女はカルピスをちびちび飲んでいました。(もう外出時は何でもありです)
丁度お昼時ですが人が一杯だったのと子供たちの体力の問題もあって、今回はここら辺でパークを出ることにしました。
(帰りにファミレスでご飯を食べました)
初めてのUSJを振り返って
ワンボックスで外から中が見えない仕様の車なので、車内で全員着替えました。
とにかく汗だくだったのでこれでスッキリ。
次女は前半ベビーカーで寝ていたので汗だくながら帰り道鼻歌を歌うぐらい元気だったのですが、長女は割と早くから「疲れた〜歩けない〜」と言っていて疲れ切った様子でした。
元気ならパレードも見たかったんだけどな〜
まあでも初めてのUSJで、とりあえず周りたいところは制覇できたので良かったです!
5歳が乗れるカートとかないかな(笑)
私自身も疲れ切ってヘロヘロでしたが久しぶりのユニバ、楽しかったです。
また涼しくなった頃に行きたいなあ